貯蓄型の生命保険のメリットとデメリットとは?

  • LINEで送る

生命保険は種類によって、保険料を積み立てることができる貯蓄型の保険があります。保障を確保するだけでなく、それに加えて満期を迎えた時や解約した時にはまとまったお金を受け取ることができます。
貯蓄というと銀行の定期預金などをまず検討すると思いますが、定期預金と比較した場合には戻り率が高いことが特徴です。

 

貯蓄型の生命保険の種類

貯蓄型の保険には、死亡保障のための終身保険、死亡した時と満期を迎えた時いずれの場合もお金を受取ることができる養老保険、教育費の積み立てのための学資保険、老後の備えのための年金保険などがあります。

 

貯蓄型の生命保険のメリット

定期預金の場合にはお金を貯めるだけになりますが、生命保険であることで保障の確保と貯蓄を同時に行うことが可能です。
また、定期預金より戻り率が良い上に、保険料が毎月口座から振替られるため強制的に溜まりやすいという特徴があります。
さらに現金化しにくいことから、自然と貯蓄体質になりやすいこともメリットとして考えられるでしょう。
途中で解約すると元本割れすることも、解約してしまうブレーキになるためお金を貯めていける理由として考えられます。

 

貯蓄型保険のデメリット

ただし貯蓄型の保険はお金が貯まっていく分、掛け捨て型の保険より保険料が高くなります。
また、多くの保険が保険期間中に解約してしまうと払い込んだ保険料の総額を下回り、元本割れしてしまいます。
保険料が高くて途中で払い続けることが難しくなったということにならないように、無理のない金額で保険を設計し継続していくことが大切になります。

 

将来のインフレリスクには対応できない?

貯蓄型の生命保険のほとんどは契約時点に将来戻ってくるお金が確定します。そのためお金を貯めても将来的にインフレが進み物価が上昇すれば受取ることができるお金の価値は減少します。

 

預貯金や貯蓄型保険だけではない

貯蓄を安全性の高い預貯金や貯蓄型の生命保険だけにこだわっていると、将来的なインフレリスクには対応できません。
そのため投資信託や債券、外貨預金なども組み合わせながら資産を運用していくことでリスクを目減りさせる方法になります。
同じ生命保険でも、外貨建ての保険や変額保険、積立利率変動型保険は比較的インフレリスクに強い保険商品と考えられています。

 

必要な保障や資金に合わせた運用を

リスクはなるべく軽減したいけれど預貯金では物足らないし、保障も確保したいという場合には貯蓄型の生命保険に加入すると良いでしょう。
定期預金より戻り率は大きいかもしれませんが、将来のインフレリスクに対応できるかと考えた場合には別の手段を検討することも必要です。
どのくらい将来お金が必要になるのか、保障をいくら確保しなくてはいけないかなどを踏まえた上で、何で運用するかを検討すると良いでしょう。

  • LINEで送る